サブメインヴィジュアル
病児保育ルームアリエル
アリエルについて
お子さまが急に発熱し、保育所や幼稚園に登園できなくなってお困りになったことはありませんか? そんな時の働くお母さまやお父さまの味方が「アリエル」です。    
病後児保育ルームとは、急な発熱などのお子さま(病児)や病気からの回復期になったけれど、まだ集団などに戻れないお子さま(病後児)を一時的にお預かりする保育施設です。
「家庭医診療」を行っている田園調布ファミリークリニックに併設し、開設されました。 小児科での診察などと連動して保育いたしますので、お子さまの過去の病歴や薬、アレルギーの情報も「アリエル」で把握できるシステムになっております。
あしらい
基本情報
ご利用のご案内
予約方法
電話予約先着順となります。
予約方法
電話予約をしてください
予約電話受付時間:前日10:00~17:30
当日でも空きがあればお受けいたします(当日の受付は朝8:00~です)
月曜および休日明けの利用予約は、当日の朝お受けいたします。(8:00~)
あしらい
あしらい
料金
大田区在住・または在園の方 左記以外の方
8:30~17:30 1日2,500円 1時間1,250円
※対象外の方は、登録費として別途1,100円をいただきます。
※生活保護世帯、住民税、所得税非課税世帯は別途料金規定がありますので、お申し出ください。
お支払い方法
ご利用料金のお支払いは、お迎えの際に現金でお願いいたします。
あしらい
登録制について
当ルームでは、お子さまの普段からの健康情報を事前に把握させていただくため、『事前登録制』とさせていただいております。
※1歳以上のお子さまは、MR、おたふくと水ぼうそうの予防接種を受けてください。
キャンセルについて
ご利用の前営業日17:30時以降にキャンセルされた場合は,キャンセル料(2,500円)が発生します。あらかじめご了承ください。
当日朝のキャンセル受付時間は8:00からです。
ご連絡がない場合は次回からのご利用をお断りする場合もございます。あらかじめご了承ください。
キャンセル待ちについて
空きが出た場合のみ、こちらからご連絡いたします。
お持ちいただくもの
入室と退室について

クリニックにて受付をし診察終了後、保育室に入室となります。
(1)アリエルへ電話予約し、その際指定された予約時間にファミリークリニックで診察を受けてください。
(2)入室は9:30までにお願いします。
予約時間を過ぎますと、診察までに時間のかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(3)感染症の急性期または、病状が重く利用が不適切な場合はお断りすることがございます。
(4)他のお子さまがすでに入室している場合もあるので、入室時はできるだけ静かにお願いします。
(5)田園調布ファミリークリニックにて診察終了後保育室へお越し下さい。
(連日利用の場合も必ず診察されてからの入室となります。)

保育室入室時間

8:30、8:45、9:00、9:15、9:30

※8:30になりましたら、順次保育室にて入室受付後、受け渡しを行います。前日からの様子などについて確認事項ありますので、多少お時間を頂くこともございます。 ※他のお子さんがすでに入室している場合もあるので、入室は静かにお願いいたします。 ※混雑時は入室までにお時間を頂く場合がございますが、ご了承下さい。
その他
感染症の急性期または病状が重い場合、ご利用をお断りすることがございます。また、隔離の要・不要は医師の判断により行っております、ご了承ください。
あしらい
デイリープログラム
※来室が予約時間を過ぎる場合は、必ずご連絡ください。
予約時間を15分過ぎても連絡がない場合は自動的にキャンセルとさせていただきます。
その際、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。
詳しくは、直接アリエルまでお電話(03-3721-7676)ください。
また、メールでもご相談をお受けいたします。
その場合、回答まで1~2週間いただきます。あらかじめご了承ください。
→ こちら(byoujihoikuariel@outlook.jp)まで
ルーム長 野中淳子(看護師)
アリエルの設備
定員5名を、1部屋で保育いたします。
お子さま全員に目が行き届き、また責任が持てる人数ということでこの定員にさせていただいております。
感染症のお子さまがいらっしゃる時は、このようなアクリル扉で2部屋に仕切ります。それぞれのお部屋は、空調が独立していますので感染のリスクはほとんどありません。
ページトップへ